プロ野球ドラフト会議2019が迫ってきました。プロ志望届を提出した選手たちは気が気ではないでしょうね。どこに指名されるのか、何位で指名されるのか、果たして指名されるのだろうか…。
それは、選手だけでなく、家族も同じ思いでしょう。
「お母さんありがとう」は今年も放映されます。
ドラフト結果は果たしてどうなるのでしょうか?その結果や番組を見ての感想は?
プロ野球ドラフト会議2019
今年のドラフト会議は2019年10月17日(木)17:00から開催されます。
(ちなみに、正式名称は「新人選手選択会議」って知っていましたか?)
指名予想については、こちらをご覧下さい。
お母さんありがとう
今年も放送されますね。
「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」
MCは例によって中居正広です。実績がありますし、野球に詳しいですから適任でしょうね。
今年の注目は、高校生で言えば星稜の奥川、大船渡の佐々木、この二人に絞られますね。
もちろん、他にも有力選手はいますが、まずはこの二人にどの球団が競合するのか、注目の的です。
「お母さんありがとう」は、様々な苦難を乗り越えながらプロ野球選手になることを夢見る親子が時には悩み、時には苦しむ姿を密着取材し、再現ドラマで描く番組です。
奥川、佐々木は間違いなく、一巡目、一位で指名されます。競合を避ける球団があったにしても、どこも指名しないことはあり得ません。
さて、お母さんありがとうでは、この二人の再現ドラマがあるのでしょうか?
指名が確実視されていますし、今までの実績から言っても、当然取材されていたでしょうから番組内でも触れられると思うのですが…。番組のコンセプトに合う取材ができたかどうかはわかりませんが。
プロ野球ドラフト会議2019 結果
ドラフト会議の結果はどうなるのでしょうね。
お母さんありがとうでは、指名が有力視されながら、指名されなかった選手が取り上げられる可能性もあるわけです。
昨年度も、番組内では、病を克服したとか、お母さんが病死したとかで放送されながら指名はなかった選手がいました。
しかし…できれば指名された上で放送された方がいいですよね。
プロ野球ドラフト会議2019の結果が本当に楽しみです。
結果は以下のようになりました(1位入団選手)
西武 宮川 哲(東芝・投手)
ソフトバンク 佐藤直樹(JR西日本・外野手)
ロッテ 佐々木朗希(大船渡高・投手)
楽天 小深田大翔(大阪ガス・内野手)
日本ハム 河野竜生(JFE西日本・投手)
オリックス 宮城大弥(興南・投手)
巨人 堀田賢慎(青森山田・投手)
DeNA 森 敬斗(桐蔭学園・内野手)
阪神 西 純矢(創志学園・投手)
広島 森下暢仁(明治大学・投手)
中日 石川昴弥(東邦・内野手)
ヤクルト 奥川恭伸(星稜・投手)
「お母さんありがとう」の感想
「きっとアナタも涙する。プロ野球を夢見る親子の壮絶ドキュメント!」という説明文からもわかるように、もともとお涙頂戴的な部分はあります。
きっと今年も、「感動秘話」が紹介されるのでしょう。しかし、それが嫌だという人もいます。
また、選手を支えているのはお母さんだけではないだろう…という感想もあります。
そのような感想を見ると、確かにそうだなあ、とは思います。
しかし、どの選手たちも家族に支えられてきたのは間違いなく、その家族の中にはお母さんもいます。
全選手がそうとは限りませんが、すくなくともこの番組では選手と母との絆をメインに据えているのですから、それはそれでいいと思います。
「お涙頂戴」かもしれませんが、事実に基づいての再現ドラマなのですから、見て、素直に感動されるのもいいですよね。
今年はまだ放送されていませんが、きっと感動の秘話が繰り広げられることでしょう。
基本情報
番組名:ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」
放送日:2019年10月17日(木)
時間:19:00~22:00
放送局:TBS
出演者
MC 中居正広
アシスタント 江藤愛
スタジオゲスト
・古田敦也(プロ野球解説者)
・原晋(青山学院大学・陸上競技部監督)
・上地雄輔
・井森美幸
・小倉優子
古田は解説者として、原はアスリートの立場で、上地雄輔は野球経験者ですね。
まとめ
毎年、悲喜こもごものドラフト会議。
できれば…どの選手も意中の球団に指名されてほしいですが、そうはいかないのがドラフト会議。
選手やその家族のことを考えると、ただ単に「指名された」「されなかった」と騒いではいけないのかもしれませんが、やはり応援する球団には1位指名の選手を抽選で引き当ててほしいですよね。
コメント