札幌でおいしいスープカレーを食べたい、そしてその場所がすすきの近辺で探しているならマハラジャがおすすめです。
ここでは、マハラジャについて紹介したいと思います。
すすきのでスープカレーならマハラジャ
札幌にはスープカレーの店がたくさんあります。しかし、すすきので店をお探しなら、迷わずおすすめしたいのがマハラジャです。
「スープカレー専門店」というだけあって、サイドメニュー的なものはありませんが、スープカレーを食べるのが目的なので、それは特に問題ではありません。
では、以下、マハラジャがおすすめの理由を書いていきますね。
マハラジャがおすすめの理由
味わい
味が気に入らなければおすすめなどできませんよねぇ。マハラジャのスープカレーの特徴はズバリ!ココナッツオイルです。辛さの中に、ほんのりと甘み、そして、深いコクを味わうことができます。
私は、「辛さ3(当店おすすめ)を選んだのですが、それほど辛くなかったからか、一口食べた瞬間「ココナッツオイルだ!」とわかりました。辛さと甘みの絶妙な調和でコクが出る、というと余計に分かりにくいでしょうか・・・
ちなみに、辛さ3は、まだまだマイルドでした。よほど辛さが苦手でなければ、4~5あたりが
ちょうど良いのかもしれません。といって、試す勇気はなく…いつも3を食べています、。
メニューがシンプル
先ほども書いたように、スープカレー専門店のせいか、メニューは少な目。
ほろパリ鶏
豚しゃぶ
とろとろ角煮
18品目畑の恵 鶏と14品目野菜
これだけ?と感じる方がいるかもしれませんね。でも、スープカレーのメニューとしては十分だと思います。
私のお気に入りは「トロトロ角煮」です。その名の通り、角煮が入っていて、本当にトロトロで食べやすく、変に脂っぽいわけでもなく、だからといって味気がないわけではなく、パサパサした肉でもなく、しっかりと味がついていました。
1番人気は「ほろパリ鶏」だそうですが、私は断然、「とろとろ角煮」がおすすめです。
トッピングの種類が豊富
トッピングは野菜を中心に全部で25種類。それぞれ100円~300円かかりますが、お好みで追加もいいですね。個人的には、基本メニューに野菜が十分に入っているので、トッピングはしていません。
選べるライスのサイズ
S(100グラム)、M(180グラム)は無料、L(300グラム)にするとプラスで50円かかります。更に100グラム増えるごとにプラス100円となります。個人的には180グラムで十分だと思っています。
落ち着いた雰囲気の店内
「マハラジャ」という名前から想像して、ちょっと派手な内装をイメージしていましたが…全然違っていました。
座席は全部で23席。カウンターが5席で、他はテーブル席(テーブルは5つ)でした。個室はありません。ビルの2Fですが、ちょっと隠れ家的な雰囲気も感じました。
あまり混んでいる気配がないのが心配ですが…時間帯によるのかもしれません。
安室奈美恵のライブ映像
毎日なのかわからず申し訳ありません。「マハラジャ」という言葉のイメージなのか、店長さんがファンなのか・・・壁の両サイドに取り付けられた液晶テレビでは、引退した安室奈美恵のライブ映像を流していました。
懐かしい曲ばかりで、ついつい見入ってしまいました。
スープカレー専門店マハラジャの基本情報
住所
北海道札幌市中央区南6条西3-6-27 おおたビル 2F
アクセス
地下鉄南北線 すすきの駅より徒歩2分
地下鉄東豊線 豊水すすきの駅より徒歩2分
豊水すすきの駅から184m
営業時間
18:00~2:30(ラストオーダー2:00)
年中無休(年末年始除く)
まとめ
すすきので美味しいスープカレーを味わうならマハラジャがおすすめです。
機会がありましたら、ぜひお試しください。
コメント