マタアトランティカの場所はどこなのかご存知でしょうか?また、そこはどんなとこなのでしょう。
福山雅治さんが進化の不思議に迫る「ホットスポット 最後の楽園」第3シリーズ最終回で訪れるマタアトランティカについてまとめました。
マタアトランティカの場所は
ブラジルの大西洋岸の北部から南部にかけて広がる森林地帯(大西洋岸森林)があります。この森林を、現地ブラジルのポルトガル語で
マタアトランティカ
と呼んでいます。
マタアトランティカはどんなとこ?
マタアトランティカはどんなところなのでしょうか?
面積で言えば、アマゾンに比べて小さく、アマゾンの4分の1ほどです。しかも、森林自体はどんどん減ってしまい、現存している森林は全盛時の7%とも言われています。
なぜ、森林面積が減少したのか
マタアトランティカの森林面積が減少した理由は「開拓」と「開発」です。
- コーヒー栽培のための開拓
- 牧草地の造成
- 道路、ダム、都市建設などの開発
その結果、多くの森林が奪われました。
人間と自然の共存…時代にもよるのでしょうが、19世紀の頃のブラジルでは、「共存」よりも「開発」が重視だった結果が、森林の減少につながったと言えそうです。
生き物は進化
それでも、マタアトランティカには多様な生物が住んでいます。種類の多さでは、アマゾンに引けを取らないと言われています。
生物は長い年月をかけて、その環境に合わせるかのように進化してきました。
- ゴールデンライオンタマリンなど絶滅危惧種
- 樹上生活に特化して進化したアリクイ、ヤマアラシ
- ヘビを食べる古代ガエル
ゴールデンライオンタマリンが絶滅の危機に瀕しているのは、
- ペットのための乱獲
- 森林環境の破壊
が原因と考えられています。人間の経済活動が優先された結果なのでしょう。
今でこそ、自然環境の保護、動植物の保全が叫ばれていますが、長い歴史の過程では、どうしても人間の活動が優先されてしまった状況があります。
マタアトランティカも例外ではありません。そんな環境でも分化、進化を遂げてきたのですから、その命のつながりは、実に神秘的です。
福山雅治が進化の不思議に迫る
マタアトランティカでの進化の不思議。今回も、そこで生き物たちに語りかけるのは福山雅治さんです。
「ホットスポット 最後の楽園」第3シリーズも、今回が5回目で最終回です。
まとめ
カリブ海 ユカタン半島
南米 アンデス山脈
東南アジア ウォーレシア
アフリカ エチオピア高原
そして、今回のマタアトランティカ。
少なくなった森林。そしてその中で暮らす生き物たち。福山雅治さんの、生き物に向ける優しいまなざし。
マタアトランティカの世界をたっぷりと楽しみたいですね。
コメント