高校野球 春季大会は各都道府県で熱戦が繰り広げられました。ここでは47都道府県の春季大会、決勝戦の結果をまとめました。
夏の甲子園に向けての予選はこれから。既に組み合わせが発表されている地区もありますが、各地の春季大会優勝校が軸(優勝候補)となることが予想されます。
夏の甲子園大会に向けての予備知識の意味もあって整理しましたので、興味があればご覧ください。
高校野球 春季大会2019 各都道府県の優勝校一覧
北海道
苫小牧工業 0-7 駒大苫小牧
東北
青森 聖愛 1-3 青森山田
秋田 能代 3-6 明桜
岩手 盛岡第四 3-9 花巻東
山形 鶴岡東 11-1 日大山形
宮城 東北 6-8 仙台育英
福島 東日大昌平 2-1 学法石川
関東
茨城 水戸商 4-5x 藤代
栃木 佐野日大 11-3 栃木工
群馬 前橋育英 7-5 健大高崎
埼玉 春日部共栄 7x-6 浦和実業
千葉 専修大松戸 4-5 習志野
神奈川 東海大相模 6-2 桐光学園
山梨 駿台甲府 0-3 山梨学院
東京 国士館 3-4x 東海大菅生
北信越
新潟 日本文理 11-3 三条
長野 東海大諏訪 7-6 都市大塩尻
富山 高岡第一 8-7 富山第一
石川 星稜 8-5 日本航空石川
福井 工大福井 6-4 敦賀気比
東海
静岡 浜松商 13-5 加藤学園
愛知 愛知黎明 1-2 中部大第一
岐阜 県岐阜商 1-4 大垣日大
三重 津田学園 10x-9 菰野(こもの)
近畿
滋賀 近江 4-0 滋賀学園
京都 乙訓(おとくに) 3-4 京都国際
大阪 箕面学園(みのおがくえん) 2-8 大商大高(だいしょうだいこう)
兵庫 神戸国際大付 5-2 須磨翔風
奈良 郡山 5-13 智辯学園
和歌山 市和歌山 7-8 智辯和歌山
中国
岡山 倉敷商 3-5 関西
広島 広島商業 5-1 如水館
鳥取 鳥取城北 4-6 米子東
島根 三刀屋(みとや) 4-5 大社(たいしゃ)
山口 早鞆(はやとも) 4-5x 高川学園
四国
香川 四学大香川西 6-2 尽誠学園
徳島 徳島北 6-1 徳島商業
愛媛 今治西 6-3 八幡浜
高知 高知 4-11 明徳義塾
九州
福岡 西短大附 7-3 真颯館(しんそうかん)
佐賀 佐賀学園 1-7 佐賀商
長崎 九州文化学園 5-13 長崎商
熊本 有明 0-1 球磨工(くまこう)
大分 大分工業 10-9 情報科学
宮崎 小林西 5-2 宮崎第一
鹿児島 神村学園 7-5 鹿児島実業
沖縄
沖縄水産 1-3 興南
※恥ずかしながら読み方がわからなかった校名は( )内にふりがなを書きました。皆様は書かれるまでもなくご存知だったかもしれません。
まとめ
高校野球、春季大会2019の各都道府県別優勝校をまとめてみました。
こうして見ると、お馴染みの常連校が多いですが、「あれ?あの有力校は、春はダメだったの?」と思えるところもありますね。
さて、夏の甲子園は、ここに名前がある高校が出てくるのか、または、春の雪辱を果たすべく他校が勝ち上がってくるのか、楽しみですね。
コメント