ハンドソープがコロナの影響で売り切れているようです。
なぜ、ここにきてハンドソープが売れ始めているのでしょうか。また、手に入らないなら、手洗いはどうしたらよいのでしょうか?
ハンドソープがコロナの影響で売り切れ
コロナウイルスの影響で売り切れなのはマスク、除菌スプレーだけだと思っていたら、ハンドソープも見事に売り切れていました。
そのせいなのか、ハンドソープについても、購入は1人一個となっていました。
以前に、トイレットペーパーがなくなるという噂が流れ、その時は一気に買う人が増えましたね(今は、落ち着き、在庫も十分あります)
ハンドソープは、特にそういう噂が流れたり、SNSに書き込まれたりしたわけでもないですよね。
ハンドソープが品切れになったわけは、以下のようなことが考えられます。
- 手洗い~除菌効果
- 自粛~とりあえずのまとめ買い
- 扱いやすさ
手洗い~除菌効果
感染防止策として、特に言われていることが「手洗い」なのは、今さら、言うまでもありませんよね。手を洗うなら固形石鹸もあります。しかし・・・今は「除菌」という言葉に、みなさん敏感です。
ハンドソープの場合、「除菌」をウリにしているものが数多くあります。そのため、需要が多くなっているのでしょうね。
自粛~とりあえずのまとめ買い
また、人との接触を8割減らすことが目標とされているので、出来るだけ外に出ないようにしている人が増えてきました。
そこで、「買い物の回数を減らす=まとめ買い」になるわけです。その際に、「ハンドソープも買っておこう」となっているのでしょう。
ハンドソープの扱いやすさ
プッシュしたら出てくる、しかも泡タイプが多い。実に扱いやすいですし、あの泡立ちで洗っている感覚が高まりますよね。
子どもの場合、固形石鹸とハンドソープがあれば、ほとんどの子がハンドソープを使うはずです。それだけ扱いやすいのでしょう。
以上の理由から、今、ハンドソープが爆売れ、品切れ状態となっているのです。
今年は、こんなものをもらったら喜ばれそうですね。
|
※2020.4.29追記
不要不急の外出は自粛、と言われている中ですが…ドラッグストアー数店舗を見たところ、やはりハンドソープは全て売り切れ。入荷されないのか、朝、あったのに売り切れたのか?
マスク、除菌商品と同様の扱いになりつつありますね。しばらく、品薄状態が続くのでしょうか・・・。
ハンドソープ品切れで手洗いはどうする?
ハンドソープ品切れで手洗いはどうしたらよいのでしょう。
固形石鹸でも、しっかりと時間をかけて丁寧に洗えば、感染防止になります。
しかし・・・扱いやすさという点で、どうしてもプッシュ→泡立ちのハンドソープを使いたい…ということであれば、ボディーソープを使うという手もあります。
- プッシュ式の入れ物に入れられる
- 泡立ちやすい
- 当然、汚れは落ちる
という点では、ボディーソープはハンドソープの代わりになるでしょう。
しかし、ボディーソープは
- 臭いを消す(消臭効果)
- 肌にしっとり
をウリにするものが多いのに対して、ハンドソープは今は、除菌タイプが人気です。
それぞれの個所に応じて使ってほしいためにボディー、ハンド等に分けているだけに、どの商品も「専用」であることを打ち出しています。
そう考えると、手と全身、それぞれ専用で使いたいところでしょう。
最近は、手の洗いすぎやアルコール系の消毒による手荒れが問題になることもあります。ハンドソープかボディーソープかよりも、手荒れのケアも大事ですね。
まとめ
ハンドソープがコロナの影響、感染防止意識の高まりから売り切れている店が多くなってきました。
しかし、焦ることはないでしょうね。ボディソープや固形石鹸でも代用可能です。
どうしても気になるなら、それらで洗ったあと、殺菌ジェルなどで消毒するのもありでしょう。(消毒、殺菌ジェルも手に入りにくいですが)
1番大事なのは、石鹸の種類よりも洗い方。30秒以上かけて、指先、爪の間、指の間
手の甲、手首まで、丁寧に洗うことが大切ですね。
コメント