カルディのマシュマロフラフは、かりそめ天国でおかずクラブのオカリナが紹介していたものです。
実際に購入してみたので、その食べ方やズバリおいしいのかについてまとめました。
カルディのマシュマロフラフ
カルディのマシュマロフラフは、テレビ番組「かりそめ天国」で、おかずクラブのオカリナが、カルディで気になる商品を開いて試食するコーナーで紹介していたものです。

正直なところ、マシュマロ自体はさほど好きではありません。しかし、このマシュマロフラフは、とても気になりました。テレビで見る限りでは、実に美味しそうだったからです。そこで、実際に購入しました。
東札幌にあるイオン内のカルディでは扱っていないと言われたので、北海道では扱っていないのだと思いました。しかし、それは勘違いで、札幌地下街のカルディには置いてありました。
カルディのマシュマロフラフの食べ方
テレビでのおすすめ通り、パンに塗って食べることにしました。
まず、パンに塗る前に、容器内でマシュマロフラフをかき混ぜてみました。思ったより硬く、とろとろではありませんでした。

写真では中身がとろとろに見えるかもしれませんが…スプーンですくったら、すぐに垂れるほどの柔らかさではありませんでした。
そのためだと思うのですが、パンに塗る時も、しっとりとした感じではなく、ごろんとした固まりを、押し付けて伸ばす感じでした。
食パン全面に塗ってから、オーブントースターで焼きました。マシュマロフラフに、少し焦げ目がついたところで止めて取り出しました。

焼く前の写真です。少し硬いので、軽く押し付けながら、パンの上で広げました。

少し焦げが多いのですが…マシュマロフラフがふっくらと膨らんでいることはわかるかと思います。
マシュマロフラフの味はおいしいの?
マシュマロフラフの味はおいしいのか?
上記のように食パンにぬって食べた結果は・・・まあまあでした。
「ほんのりバニラ風味で、見た目はバタークリームのよう」かというと、確かにその通りです。
集めに塗ったからかもしれませんが、
- 甘みが強めのバニラ風味
- 中はしっとり風
塗り方や焼き具合によっては、多少風味が変わるのかもしれませんが、バニラ風味ではあると思います。
しかし、今一つ、何かが足りない…という印象を受けたのも事実です。
量、焼き具合など、少し変えて食べてみようかと思っています。
まとめ
マシュマロフラフは399円ですが、今回はセールで198円でした。正直、399円なら「ちょっと高いかなあ」と思ってしまいますが、198円なら手頃な値段ですね。
カルディ好きな方は、お立ち寄りの際に探してみてはいかがでしょうか。
コメント