4年ほど使用したダイソンコードレス掃除機DC62の調子が悪くなり、だましだまし使ったものの、ついに限界。それで、たまたまダイソンホームページで値引きしていたV7を購入しました。それから2か月が過ぎましたので、使ってみての感想やおすすめ度について書いてみました。
ダイソンコードレス掃除機V7を使用した感想
静音性
これは、DC62に比べて格段にアップしています。正直なところDC62はかなり音が大きく、時間帯によっては「近所迷惑?」と思うこともありました。しかし、V7は、1オクターブ音が下がった印象。こもった感じの音となり、DC62の耳障り感はなくなりました。
バッテリーの持ち
カタログ値では、DC62は20分、V7は30分。しかし、体感的には10分以上長持ちしているような気がします。おかげで部屋中、掃除機をかけても途中でバッテリー切れしなくなりました。決して大豪邸ではないのですから、以前はそれだけバッテリーの持ちが悪かったと言えます。
重さ
200gほど重くなっているはずなのですが、慣れたせいか、特に不自由は感じません。ただし、他社のコードレスは1kg台の製品もあるので、まだまだ改良の余地はありそうです。
吸引力
これは、カタログ値を比べていないのですが、やはり強くなっています。先端のマザーヘッドと言われ部分(吸い込みブラシ部分)が一回り大きくなったことにも関係しているかと思います。
ブラシ部分が明らかいクルクル勢いよく回っていて、細長いコード類は、うっかり吸ってしまうとなかなか離れずからまりそうになります。カーペットなども吸い付けます。
コストパフォーマンス
ダイソンから直接購入しましたが、在庫一掃セールなのかわかりませんが、たまたま値引きしていました。V7の場合、新型ではないためか、値引き率が高く、他の家電量販店や格安ショップと比べて全く遜色ありませんでした。もちろん、送料無料でした。
お手軽感
コードレス掃除機のお手軽感は最高です。
不安材料
ダイソンのコードレス掃除機はスイッチを押している間はモータが回り、力を抜くと止まります。スイッチをずっと押したまま、本体を動かして掃除していくので、どう考えてもスイッチ部分に負荷がかかります。スイッチボタンを押したらスイッチオン、また押しても戻したらスイッチオフのタイプの方が壊れにくいような気がするのですが…片手で簡単にスイッチオン・オフできるのがウリらしいので、これはこれで確かにいいのかもしれません。
不満な点
せっかくDC6を各種ブラシ付属で購入していたのに、V7では規格が違い、全く使用できませんでした。
ダイソンコードレス掃除機v7のおすすめ度は
ズバリ、おすすめ度マックスです。特に、小さなお子さんがいらっしゃるお母さんにはおすすめです。
お子さんがお菓子などを落としても、すぐに取り出して吸い取ることができます。お子さんが寝ているときでも、騒音で起こしてしまうことはないと思いますし、最軽量ではないものの十分に実用範囲なので、苦にならずに掃除できます。
そらから、ダイソンではチャットで質問できるようなっています。色のことで質問したくて使ってみたのですが、素早く対応して下さり、しかも適切でした。安心して購入できました。
まとめ
ダイソンコードレス掃除機V7は、その前の機種と比較しても静音、バッテリー長持ち、吸引力も問題なし。まだ、ショップには在庫があるので、小さなお子さんがいるお母さんを始めとして
旧型でも良いから安く手に入れたい方には、おすすめです。
毎日使用するものですから、「そろそろ古くなってきた」「コードレスにしたい」という方は、検討してみてはいかはでしょうか。
コメント