さっぽろ雪まつりで初音ミクはどこで、いつまで見ることができるのでしょうか?またグッズも販売されるのでしょうか?
ここでは、その質問に答えられるようにまとめています。ぜひ、参考にして下さい。
さっぽろ雪まつりで初音ミクはどこで、いつまで?
さっぽろ雪まつり2020でも、初音ミクを見ることができます。「雪ミク Snow Parade Ver.」と題し、大きな雪ミクが登場するのです。
- 場所 大通会場11丁目
- いつまで 2月4日(火)~2月11日(火・祝日)までです。
18:00からは幻想的な冬の夜を体感できますよ。
テーマソング「ぽかぽかの星」
ライトアップ
この2つで雪像を盛り上げるミニショーが始まるからです。
18:00~
毎時0分と30分
※各日の最終回は 21:55~です。
つまり
18:00 18:30
19:00 19:30
20:00 20:30
21:00 21:55
の計8回、ミニショーが行われるのです。
※2月8日(土)だけは
18:30~22:00ですので気をつけてください。
さっぽろ雪まつり 初音ミクのグッズは
もちろん、雪まつり会場ではグッズ販売が行われます。
北海道の冬を盛り上げることを目的に始まった「雪ミク」。そして、雪ミクのペットキャラクターとでも言うべき「ラビット・ユキネ」。
エゾユキウサギがモチーフのユキネが、グッズ販売時には待ち受けているそうです。初音ミク、そして雪ミクファンなら、必ず足を運んで、見ておきたい雪像、そしてグッズ販売ですね。
雪ミク電車
札幌市内にお住まいなら、既に見かけてることと思いますが、市内を走る路面電車は雪ミク使用にフルラッピングされています。
雪まつり期間だけでなく、3月25日(水)まで常時運行しています。
外側のデザインだけでなく、
社内ポスター
車内放送
も特別仕様になっています。
雪まつり会場の移動には、市電はあまり使うことがないかもしれません。しかし、時間に余裕があるなら、雪まつり会場(大通公園)から少し足を運んでみてはいかがでしょうか。
※初音ミクの雪像だけ見て帰るのはもったいないですね。
まとめ
初音ミクファンには、ぜひ11丁目会場でミニショーを見てほしいですね。
それから、11丁目会場では、「雪ミク×ふりっぱー」が配布されています。期間限定&部数限定ですので、欲しい方は早めに行くとよいですね。
コメント