レコード大賞2019発表の前日となりました。優秀作品賞や新人賞が発表されていますので、その中から栄えあるレコード大賞と最優秀新人賞が選ばれます。
果たして乃木坂46は3連覇するのでしょうか?
レコード大賞2019の予想 レコード大賞
レコード大賞は、優秀作品賞が、いわゆる大賞ノミネート曲となります。
既に発表されている優秀作品賞は、以下の10曲です。(アーティスト名50音順で並べています)
- 欅坂46 『黒い羊』
- 純烈 『純烈のハッピーバースデー』
- 乃木坂46 『Sing Out!』
- 氷川きよし『大丈夫』
- 日向坂46 『ドレミソラシド』
- 三浦大知 『片隅』
- AKB48 『サステナブル』
- DA PUMP 『P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~』
- Foorin 『パプリカ』
- Little Glee Monster 『ECHO』
この中で、今年、1番印象深い曲なのが、Foorinのパプリカではないでしょうか。子どもたちの間でも流行っていた曲で、近所の小学生などは、よく口ずさんでいました。
NHK2020応援ソング。そして作詞作曲が今を時めく米津玄師ですから、インパクト十分。
中学生と小学生のグループ、そしてヒット曲はパプリカだけ、と考えると、大賞には届かないのかもしれませんが、最有力候補だと思います。
※2019.12.30 追記

Foorin が、史上最年少のレコード大賞となりました!
Foorin の平均年齢は11.2歳。みんなに親しまれた曲、という点でレコード大賞に相応しい曲なのでしょうね。この結果には、特に不満の声はないでしょう。むしろ、「妥当な結果」という声の方が多いのではないでしょうか。
DA PUMPは、昨年、逃していますが、今年ではないなあという印象。
氷川きよしは、ビジュアル面でかなり話題になりましたし、純烈は地道に活動して回っていますが、ともに大賞には今一歩かなあ…と思います。
三浦大知のダンスパフォーマンス、Little Glee Monsterの歌唱力は評価されているので、ともに大賞の可能性ありと見ています。
レコード大賞 乃木坂3連覇は?
乃木坂46の3連覇はあるでしょうか?
個人的には「ない」と予想しています。
今年の活躍や、楽曲がどうこうではなく、さすがに3連覇は避けるのではないか、という単純な理由です。
審査基準に「連覇」に関する基準はありません。そういう意味では何連覇でも可能性はあります。
しかし…昨年、乃木坂46の大賞受賞に対して様々な声がありましたし、今年も対象となれば、「また!」という批判が予想されるだけに、今年は、違うアーティストに票が集まるのではないでしょうか。
レコード大賞2019の予想 新人賞は?
新人賞ノミネートは以下のようになっています。
- 海蔵亮太
- 新浜レオン
- 彩青(りゅうせい)
- BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)
海蔵亮太は歌うま王優勝者、新浜レオンはビーイング初のイケメンな演歌歌手、彩青は細川たかしの弟子、 BEYOOOOONDS はハロプロのアイドルグループ。
男性3名は歌唱力でも勝負できますね。そんな中に紅一点の BEYOOOOONDS 。ネットなどを見てみると、最優秀新人賞は、BEYOOOOONDSが有力との声が多いようです。
個人的にも、アイドルグループであるビヨーンズが新人賞をとると予想しています。
※2019.12.30 追記
予想通り BEYOOOOONDS が最優秀新人賞をとりました。歌唱力では他の3人が圧倒的…という中で、ハロプロで6組目の最優秀新人賞だそうです。
まとめ
レコード大賞は、Foorinを筆頭に、Little Glee Monster、または三浦大知。
新人賞は、BEYOOOOONDSと予想しました。
さてさて、結果はどうなるか…
かつてほどの価値はないように言われるレコード大賞ですが、こうして予想すると、誰がとるのかワクワクしますし、まだまだ続けてほしい番組ですね。
コメント