柳月のバスクケーキは、今、人気商品ですね。それほど日数はかからない (※地域によって違います) とは言え、なかなか店頭では手に入らず、予約販売です。
ここでは、柳月バスクケーキの値段や味など人気の秘密をまとめてみました。
柳月トカチック・バスキューの値段
柳月のトカチック・バスキューとは、その名から連想できる通りで、十勝産のチーズケーキです。
人気商品で、店頭に並んでもすぐに売り切れ、予約販売になるほど人気です。
トカチック・バスキュー 1個 1,500円(税込み)
濃厚な味わい
柳月のバスクケーキは、しっとりとして濃厚な味わいです。たいてい、こういう商品は「濃厚な味」をウリにしていますよね。北海道産の牛乳やチーズなどを使っていれば、とりあえず「濃厚」の2文字が当てはまる感じがしてきますよね。
しかし、このトカチック・バスキューは、「とりあえず」というレベルではありません。もちろん、宣伝効果だけを狙って「濃厚」と表示しているわけではありません。
実際に食べてみると実に濃厚なのです!
とくに中の方がしっとりとしていて美味しいですよ。

表面の黒っぽい部分は、焼いているので若干の苦みを感じます。また、隠し味として、底にはカラメルソースが仕込まれています。このカラメルソースもビターな味わいを演出しています。
表面の焼き目、カラメルソースの苦みと中のチーズの濃厚さがベストマッチ!
苦みがあってこそ、チーズの濃厚さが引き立つと言っていいでしょう。
食べるタイミングで味わいは変わる!
柳月のトカチック・バスキューは、実は食べるタイミングで味わいが変わります。
冷蔵庫から出した時は、中はとろっとクリーミー、時間をおけば濃厚で、ねっとりとしたくちどけ。
個人的には冷蔵庫から出してすぐに食べた時のとろっとクリーミーな味わいがお気に入り。この方がおいしい…いや、正確には待ちきれなくて、すぐに食べてしまっただけなんですけどね。
とはいえ、大人二人でも一個をすぐに食べ切ることは出来ず、2日に分けて食べました。
2日目も…冷蔵庫から出してすぐに食べてしまいました!もちろん、2日経っても濃厚でとろっとクリーミーな味は変わらず!
トカチック・バスキューの人気の秘密
箱に書かれた以下の言葉、実際に食べてみると納得がいきます。
- ねっとりクリーミーなバスクチーズケーキ
- ビターで芳醇な味わい
- スペイン生まれ、十勝仕込み
- 十勝の食材へのこだわり

バターケーキも美味しかったですが、このバスキューも負けず劣らず美味しいものです。いや、むしろ、このバスキューの方が美味しかったです(これは、好き好きでしょうね)

トカチック・バスキューの基本情報
大きさ 直径12㎝ 高さ4㎝
重さ 約420g
100gあたりの成分
エネルギー 329kcal
たんぱく質 5.9g
脂質 25.7g
炭水化物 17.8g
食塩相当量 0.3g

まとめ
なかなか店頭で購入できない柳月のトカチック・バスキューですが、店頭で予約、または柳月のオンラインショップなどを利用すると確実に購入できます。
予約も、店舗によって入荷時期が違うようですが、北海道(札幌)ですと、予約して数日で手に入れることができました。
苦みと濃厚チーズの絶妙な味わいを、ぜひ試してみてくださいね。
コメント